Philosophy-
経営理念
経営理念とは理にかなった念(おも)いであり、利益を生み出す源泉であり、会社の方向性を指し示すなによりも大切なものである
「いつもあなたのそばに」の考えのもと、人に社会に必要とされる存在になる
会社は、世の中に必要とされてこそ、その存在意義があると考えます。私達は人間が生きていくうえで欠かす事のできない食と介護を通じて、 世の中に貢献することを目的とします。いつもあなた(THE YOU)の側にいたいという考えの、あなたとはお客様であり、共に働く仲間たちの事です。
世の中は移り変わります。同じままでは陳腐化し、気づけば不必要なものになってしまいます。その為に私たちは勉強し、変化し続けます。可能思考で変化を前向きにとらえ『顧客の創造と維持』を図ることで利益を出し、それを源泉に『顧客満足と従業員満足』を満たし、永続企業を目指します。
Motto-
社訓
私たちは全てにおいてホスピタリティの精神を取り入れながら、
食と介護に携わる業務を通じ、お客様と私達が
お互いに幸せになれるよう取り組みます
ホスピタリティの精神とは画一的なサービスとは異なり、一人ひとりに対する取り組みの事であり、相手を幸せにする為に自己の最善を尽くしきるという事です。一期一会の精神です。私達は相手を思いやる心(利他の心)が、行動を通じて伝わった時に初めて相手の感動を生み、それが利益となると考えます。 「お互いに」とありますが企業存続はどれか一方の利益の上には成り立ちません。お客様(地域)、自社、取引先、三方よしが揃って初めて自社の存続があります。 ビジネスはお客様利益(ベネフィット)と自社利益(プロフィット)の交換であり、自社だけが良ければいいという考えは持ちません。
Vision-
経営ビジョン
【TS事業部】
お客様にあなたで良かったと喜んで頂ける会社、
スタッフが誇りを持って働いている会社
【飲食事業部】
スタッフが家族を、大切な人を呼びたい会社、
スタッフが誇りを持って働いている会社
ビジョンとは私達がなりたい理想の状態の事です。私達はお客様に喜んで頂いている姿、笑顔を通じ、自分たちの存在価値を心から実感し、それをエネルギーとして 充実した人生を過ごすことを理想とします。しかし、理想を持つという事は現実との間に差(ギャップ)を感じ、悩みを持つ原因となります。 ギャップをなくすためには理想を下げるか現実を上げるしかありません。私たちはこの悩みから逃げずに、現実を上げる行動をし続けます。 できない理由付けを探し、自分を偽ることにエネルギーを使うのでなく、理想の追求にエネルギーを使います。確かに しんどいことも多いでしょう。しかしその先にしかビジョン達成はありません。
PHILOSOPHY-
行動指針
私達は仕事にではなく、お客様に対して真剣に行動します
どんな仕事にも目的があります。例えゴミ拾い一つ、データ入力一つにしてもお客様に満足して頂く為、もしくは仲間が働きやすい環境を整える為といった目的があります。お客様に真剣とは仕事の目的を正しく理解するという事です。目的を忘れて行う仕事は単なる作業であり、お客様満足も改善も仕事の楽しみも私達の成長も何も生まれません。
私達はプロフェッショナルとして、一日一日を大切に行動します
プロフェッショナルとは、目の前の人や仕事に最善を尽くし、限界を知りながらそれを超えていこうとすることです。その過程で私たちは成長します。目の前に超えられない壁は現れません。二度とない人生、後悔のないよう生きます
私達はスタッフ間で、共に働く仲間としてお互いの存在価値を認め、優しさと厳しさをもっていつも行動します
私達は明るい雰囲気をつくり、みんなと共にやるという共通の価値観で行動しなければなりません。しかしこれが強すぎると甘えや仲良し集団となってしまいます。 計画を立て、それを実行していくために、正しい使命感を持ってお互いに刺激し合える関係でなくてはなりません。 大切なことは、縁がありお互いに出会った私達は、欠点よりも長所を見て、お互いの存在価値を認めあうことです。
私たちは資金と時間には限りがあるが、努力とアイデアには限度がないをモットーに行動します
お金があれば…、時間があれば…、全て言い訳です。どの企業も最初はお金がありませんでした。時間は平等です。勿論お金と時間があればもっとできたかもしれません。しかしお金と時間は自ら創るものであり、その源泉が努力とアイデアなのです。また、有限である資金と時間の解消の手段を書いたのが経営方針書です
Customer Commitment-
お客様に対する基本姿勢
ビジネスはお客様利益と自社利益の交換である。
「自分は何ができるだろうか?」ではなく、「何をされたらお客様は嬉しいか?」と考えます。
私たちは仕事にではなく、お客様に対して真剣に行動します。
伝わらない気持ちは「なかった事と同じ」


Employee Commitment-
従業員に対する基本姿勢
座右で出会えたことに感謝し、人間的成長と幸せな人生を送ってもらう為、仕事を通じて、学ぶ機会・成長する場・適正給与を提供し続けます。
成果の適正な配分、正当な評価、良き社風の形成に努め、待遇面・精神面で常に従業員満足が向上するように取り組みます。
共育理念(私たちの関わり方)
仕事を通じて
人生観(一度しかない自分の人生をどう生きるか)
人間観(周りの人たちとどう関わるか)
仕事観(仕事とはどうあるべきか)
について健全な価値観を共有し、
素直さ、謙虚さ、感謝力に満ちた人財に私たちは成長する